ニュース

足のタコと健康

  • LINEで送る

┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─┌─
Medical
Reflexology Association
http://jpmra.org
─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘─┘

☆★☆足と健康★☆★

足のタコよくあると思います。
実際にどのように影響するか理解されていない方が多いかと思います。

この画像を見ると両足とも小指側にタコがあります。
リフレクソロジーの知識があれば肩の反射区に影響していると分かります。
靴の知識があればふくらはぎが辛いと分かるかと思います。
ご本人の症状を聞くと「肩甲骨・肩・首の前側・ふくらはぎ」とも辛いと訴えます。

ご本人の上半身の左肩が上がっているため、肩も肩甲骨も辛いと分かります。
原因が足のタコが先か、肩の緊張が先か分かりませんが、両方とも改善する必要となります。

↓メディカルリフレクソロジー協会の知識を運用して解析↓
1.肩甲骨・肩・首の前側の辛さ
足の第4趾が第3趾の下に圧迫されているため、胆経絡に影響を与えています。
胆経の通り道は肩・肩甲骨・首・頭であるため、今の症状が引き起こされやすいでしょう。
もちろん施術もこの趾でしょう。

2.首の前側の辛さ
先ほどの経絡だけでも十分ですが、タコの位置からも見てみましょう。
タコの位置は確かに肩関節でありますが、裏にあるため、肩の前側を圧迫しているだと分かります。
前側を圧迫していると鎖骨から上のほうに影響するため、首の前側が辛いでしょう。

3.ふくらはぎの辛さ
両足ともタコがあるため、歩くと痛くなります。
そのため、タコが靴に当たらないようして歩いてしまう為、ふくらはぎが辛く感じるでしょう。
小趾外転筋や屈筋を刺激すれば、その場所のむくみが減り靴に当たりにくくなります。
ふくらはぎの辛さも改善しやすいでしょう。
・・・・・
▷MRA協会
http://jpmra.org
▷MRA協会サービス内容
http://jpmra.org/certification/
・・・・・
▶︎学習会サービス内容
http://reflexology-learning-group.com/service.html
▶︎学習会へのお問い合わせ
http://reflexology-learning-group.com/contact.html
▶︎学習会への入会フォーム
http://reflexology-learning-group.com/nyukaiform.html
┌─一般社団法人────────┐
※ご注意※
▼人間本来の自然治癒力を高め、病気になりにくい、また病気からの回復が早い心身を自らの努力で手に入れることを目指しています。しかしここで提示されるいかなる方法論も、医療機関で提供される通常の医療に取って代わるものではなく、何らかの疾患に対する効果を保証するものでもありません。
▼不適切の内容と判断しましたら管理人により削除させていただくこともございます。
└─メディカルリフレクソロジー協会┘

  • LINEで送る

お問い合わせ

お名前 (必須)

フリガナ (必須)

メールアドレス (必須)

メッセージ本文